エアストーンって?
メリット・デメリット
こんなところでも
ラインナップ
製品名称について
メリット・デメリット
設置方法
メンテナンス
取扱店ご紹介
ユーザーの水槽
画像募集
よくあるご質問
ご注文方法
会社概要
砥石との違い
砥石のご紹介
業者様
個人の方
その他
リンクについて
プレゼント企画
プライバシー
利用上のお願い
お問合せ

エアストーンを使うメリット

★ 酸欠防止効果 ★

エアレーションで水槽内に十分な酸素を供給できます。

そして魚達が酸欠になるのを防ぐことができます。

エアレーションしないと酸欠になるかというと必ずしもそうとは言えないですが、エアレーションをすることで魚が元気になることも多いようです。

実際、過密な状態で魚を飼育されている養殖業者さんからは

 「お宅のエアストーンを使うようになってから、魚が死ぬ割合がぐっと減った。」

と喜んでいただいていますし、また個人のお客様からも

 「エアレーションするようになってから急に元気になってエサの食いつきも断然良くなった。」

というお声もいただいております。(^-^)


★ 水の循環効果 ★

エアレーションをすると、エアと一緒に水も上へと動かされます。

これによって水槽内の水が循環しますので、水の一部が無酸素状態になったり、劣化しやすくなるのを防ぐことができます。

水の循環はヒーターで水を温めることによって起きる対流や、ろ過装置(フィルター)などによっても起きますが、エアレーションをすることで水の循環をより一層効果的に行なうことができます。


★ 夏場の水温対策 ★

夏場になると水温を下げるのはなかなか難しいのですよね?

いぶきエアストーンは、気泡が細かく水面ではじける水の粒も細かいので、水が蒸発しやすいです。冷却ファンなどとの併用で、水温の上昇を抑える効果は高いです。


★ 硝化作用のアップ ★

魚が出す排泄物には生体に有害なアンモニアが含まれていますが、これが水槽内の硝化バクテリアの働きで無害な硝酸塩になります。そして、この硝酸塩は水草が栄養として取り込むのです。

だから水質を保つためにはこの硝化バクテリアが大切な役割を果たしています。

ところで、この硝化バクテリアは好気性といって、酸素が多いところが好きな性質です。

だから、水槽内を酸素が多い状態に保ってやると硝化バクテリアの働きが活発になるのです。

いぶきエアストーンだと効率的に酸素を供給できますから、硝化バクテリアが働きやすい環境を作り出せるのです。


★ 油膜防止効果 ★

水面の油膜でお悩みではありませんか?エアレーションすることで油膜を消す効果もあります。

特にいぶきエアストーンは気泡が細かいので、油膜もきれいに消えると評判です。


★ リラックス効果 ★

水槽のエアストーンから泡が立ち上るのをぼーっと見ていると何となく気分が落ち着いてきますよね。

いぶきエアストーンは特に泡が細かい分、リラックス効果も高いようです。

人間にとってリラックス効果があるなら、魚達にとっても同じような効果があるかもしれません。

実際、いぶきエアストーンの泡の中でコリドラスやプレコ、テトラなどいろいろな魚が遊んでいるのを見たという話は沢山のユーザーの方からお伺いしますし、実際に私もよく見ます。泡で遊ぶ魚を見るのはこちらも楽しい気分になりますね。(^-^)




エアストーンを使うデメリット

★ 音の問題 ★

エアポンプも静かなものが出てきていますが、無音ではないので、お部屋が静かだとエアポンプの音は案外気になることもあります。

泡が水面ではじけるときにもやはり音がします。いぶきエアストーンは、泡が細かいので、この水はねの音はかなり静かな方ではないかと思うのですが、やはり無音ではありません。

いぶきエアストーンの水はねの音は、ソーダをコップに注いだときのように「シュワシュワ〜」という耳に心地よいさわやかな音だと店長は思うのですが、個人差がありますので気になる方もいらっしゃるかもしれません。

★ エアポンプが必要 ★

エアレーションするためには、エアストーンだけではなくエアポンプも用意する必要があります。エアポンプをホースでエアストーンにつないではじめてエアを水槽内に送ることができるのです。

エアポンプを動かすには電源が必要です。ですから、エアポンプ用のコンセントも必要になります。

なお、いぶきエアストーンではエアレーションがはじめての方のために、ポンプとエアストーンをつなぐチューブや逆流防止弁などをセットにした「エアレーションスターターセット」をご用意させていただいています。


★ 水はね ★

エアレーションする際には、水面で泡がはじけて水が飛び散ってしまいます。

いぶきエアストーンは泡が細かい分、水はねの勢いも穏やかなので、水はねは少ない方だとは思うのですが、それでも皆無ではありません。